施 工 中 案 件
揖斐川下流部護岸修繕工事
【10月度のお知らせ】
さわやかな秋の風が心地よく感じられる今日このごろ、ますますご健勝のこととお喜び申し上げます。
平素より河川事業へのご理解とご協力を誠にありがとうございます。
矢板打込み箇所の支障物有無の調査が終わり、本格的な工事の着手となります。
既存のアスファルト舗装とコンクリートブロック張の取壊しそれに伴う掘削などの作業を行います。
大型ダンプが堤防道路を往来します。運転手等には指導を行っていきますが、付近を通行される場合にはご注意ください。
また近隣の皆様には、何かとご迷惑をおかけいたしますが、安全第一に工事を進めてまいりますので、ご理解とご協力をお願い申し上げます。
【12月度のお知らせ】
師走の候、皆様におかれましては、ますますご清祥のことと心よりお喜び申し上げます。
平素より河川事業へのご理解とご協力を誠にありがとうございます。
現在、鋼矢板(溝形の鉄板)の打込みが完了して、腹起し・タイロッド(鋼矢板が倒れないよう引っ張るための構造物)を設置する作業を行います。
腹起し・タイロッド設置が完了しましたら、笠コンクリートの型枠組立作業を行っていきます。
引き続き大型車両が堤防道路を往来します。付近を通行される場合にはご注意ください。
近隣の皆様には、何かとご迷惑をおかけいたしますが、安全第一に工事を進めてまいりますので、ご理解とご協力をお願い申し上げます。
【1月度のお知らせ】
新たな年を迎え皆様におかれましては、よいお年をお迎えになったことと存じます。
平素より河川事業へのご理解とご協力を誠にありがとうございます。
現在工事のつきましては、笠コンクリート(矢板の上部や腹起し等を保護する構造物)の型枠組立作業を行っており、1月中旬にコンクリートの打設を予定しております。
笠コンクリートの養生中(コンクリートの所定強度発現まで安静が必要。)にコンクリートブロックを設置する作業を行います。
引き続き大型車両が堤防道路を往来します。付近を通行される場合にはご注意ください。
近隣の皆様には、何かとご迷惑をおかけいたしますが、安全第一に工事を進めてまいりますので、ご理解とご協力をお願い申し上げます。
【2月度のお知らせ】
春が近づいておりますが、まだ寒い日が続いております。
平素より河川事業へのご理解とご協力を誠にありがとうございます。
現在工事のつきましては、笠コンクリート(矢板の上部や腹起し等を保護する構造物)の作業とコンクリートブロックや基礎の設置作業が1月末に完了しました。
引き続き、笠コンクリートを埋戻しと路床盛土(アスファルト舗装の基盤となる盛土)を行い、アスファルト舗装行っていきます。
2月も単発的ではありますが大型車両が堤防道路を往来します。付近を通行される場合にはご注意ください。
2月末の工事完了を目指しておりますが、安全第一に工事を進めてまいりますので、ご理解とご協力をお願い申し上げます。